東京ばな奈はどこで買える?東京駅や全国の販売店を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
東京ばな奈はどこで買える?東京駅や全国の販売店を徹底解説

東京ばな奈は、東京を代表する人気のお土産であり、そのふんわりとした食感とバナナ風味のクリームが多くの人に愛されています。旅行や出張の際に購入を考えている人も多く、「東京ばな奈はどこで買える?」と気になる方もいるでしょう。

東京駅や新宿、池袋などの主要駅をはじめ、高速道路のサービスエリアや関西国際空港などでも販売されています。また、公式通販を利用すれば全国どこからでも購入可能です。

さらに、セブンイレブンなどのコンビニで期間限定で販売されることもあるため、販売情報をチェックすることが大切です。本記事では、東京ばな奈の販売店舗や購入方法について詳しく解説します。

東京ばな奈ワールド(公式HP)
お菓子の通信販売 パクとモグ(公式オンラインショップ)
店舗一覧(公式HP)

記事のポイント
  • 東京ばな奈を購入できる主な販売店舗やエリア
  • 公式通販やコンビニでの取り扱い状況
  • 東京ばな奈の種類や価格、限定商品情報
  • 賞味期限や保存方法のポイント
目次

東京ばな奈はどこで買える?購入できる場所を解説

・東京駅構内での販売店舗一覧
・池袋で東京ばな奈を買えるお店
・新宿で東京ばな奈を購入できる場所
・サービスエリアで買える東京ばな奈

東京駅構内での販売店舗一覧

東京ばな奈は、東京駅構内の複数の店舗で購入可能です。特に新幹線利用者や観光客が多く訪れるエリアに、豊富なラインナップがそろっています。

主な販売店舗

  • 東京ばな奈の木(改札内)
    八重洲中央口改札内のシンボルショップ。定番や新作商品がそろいます。
  • HANAGATAYA グランスタ東京中央通路店(改札内)
    新幹線利用者に便利な店舗で、定番シリーズを販売。
  • TOKYO BANANA express(改札内・無人店舗)
    新幹線改札内の無人店舗。レジ不要でスムーズに購入可能。
  • ギフトキヨスク 東京ギフトパレット店(改札外)
    改札外にあり、電車を利用しない方も気軽に立ち寄れます。東京みやげも豊富。

多数の店舗があるため、目的や時間に合わせて選べます。に訪れるのがおすすめです。

🗼 東京駅構内での東京ばな奈販売店舗まとめ

東京ばな奈は、東京駅構内の改札内外にある複数の店舗で購入可能です。用途や移動のタイミングに合わせて選べるよう、便利なロケーションに販売店が点在しています。


📍 店舗一覧(改札内・改札外別)

店舗名改札区分特徴主な商品・サービス
東京ばな奈の木(八重洲中央口)改札内シンボル的存在。歴史ある専門店定番商品・新作商品も充実
HANAGATAYA グランスタ東京中央通路店改札内(新幹線エリア)新幹線利用者向け。アクセス良好定番東京ばな奈シリーズ
TOKYO BANANA express改札内(新幹線エリア)無人店舗でスピーディーに購入可時間がない方に便利
ギフトキヨスク 東京ギフトパレット店改札外改札を通らず買える東京ばな奈+東京みやげ多数

✅ ポイントまとめ

  • 改札内店舗は、新幹線利用者や乗り換え時に便利。
  • 改札外店舗は、電車に乗らない人でも気軽にアクセス可能。
  • 無人店舗では、レジ対応不要でスムーズに購入可能。
  • 商品ラインナップは店舗ごとにやや異なり、限定品や新作も展開される場合あり。

池袋で東京ばな奈を買えるお店

池袋駅は多くの百貨店や駅ナカショップが集まるターミナル駅で、東京ばな奈もいくつかの店舗で購入可能です。

主な販売店舗(すべて改札外)

  • NewDays KIOSK 池袋駅南通路店
    小規模ながら定番商品を取り扱う便利な店舗。
  • NewDays KIOSK 池袋中央通路店
    通勤・通学客に人気の中央通路にある店舗。
  • NewDays 池袋西口店
    電車を使わない方にも立ち寄りやすい西口の店舗。

池袋では東京ばな奈を駅ナカで購入できますが、東京駅ほどの品ぞろえはなく、限定商品は取り扱っていない場合もあります。確実に購入したい場合は、早めの時間帯の訪問がおすすめです。意が必要です。また、売り切れることもあるため、確実に手に入れたい場合は早めの時間帯に訪れることをおすすめします。

🍌 池袋で東京ばな奈が買えるお店まとめ

池袋駅周辺では、主にJR系の「NewDays」「KIOSK」で東京ばな奈を取り扱っています。


📍 販売店舗一覧(池袋駅周辺)

店舗名改札区分特徴主な取扱内容
NewDays KIOSK 池袋駅南通路店改札外小規模な売店。立ち寄りやすい定番商品(シンプルな東京ばな奈)
NewDays KIOSK 池袋中央通路店改札外通勤・通学客が多く利用定番商品あり。利便性◎
NewDays 池袋西口改札外電車を利用しない方にもおすすめ定番東京ばな奈を販売

✅ ポイントまとめ

  • すべて改札外の店舗のため、誰でも立ち寄れる。
  • 定番商品が中心で、特別な限定フレーバーはないことが多い。
  • 売り切れることもあるので、午前中の購入が安心
  • 東京駅ほどの品ぞろえは期待できないが、ちょっとしたおみやげには便利。

新宿で東京ばな奈を購入できる場所

新宿駅周辺でも東京ばな奈を販売する店舗があります。通勤や旅行、お土産の購入に便利です。

主な販売店舗(すべてNewDays)

  • 新宿南口店(改札内)
  • 新宿南口中央店(改札内)
  • KIOSK 新宿南口改札脇店(改札外)
  • 新宿西改札内店(改札内)

いずれも定番商品の取り扱いが中心です。限定フレーバーを探すなら、東京駅の大型店舗がおすすめです。、定番商品がメインです。限定フレーバーを探している方は、東京駅などの大型店舗がおすすめです。

🗼 新宿で東京ばな奈が買える店舗まとめ

新宿駅構内には複数のNewDays(またはKIOSK)があり、通勤・観光のついでに気軽に立ち寄れるのが魅力です。


📍 販売店舗一覧(新宿駅構内・周辺)

店舗名改札区分特徴主な取扱内容
NewDays 新宿南口店改札内南口改札内。通勤・出張時に便利東京ばな奈の定番商品
NewDays 新宿南口中央改札内南口中央付近でアクセスしやすい定番商品取扱あり
NewDays KIOSK 新宿南口改札脇店改札外改札の外。誰でも購入しやすいサクッと買える立地
NewDays 新宿西改札内改札内西口方面の改札内一部商品取扱。通勤・乗換に◎

✅ ポイントまとめ

  • 改札内外に店舗が分散しており、シーンに応じて使い分け可能。
  • 取り扱い商品は主に定番の東京ばな奈
  • 限定商品は基本なしなので注意。
  • 品切れになる場合もあるため、早めの時間帯に購入が安心

サービスエリアで買える東京ばな奈

東京ばな奈は高速道路のサービスエリアでも購入できます。ドライブ中のお土産や手土産として人気です。

主な販売場所

  • 東名高速道路 EXPASA海老名(下り)
    人気のサービスエリアで、定番商品を販売。混雑時は売り切れることも。
  • 関越自動車道 三芳パーキングエリア(下り)
    帰省・旅行時に立ち寄る人が多く、東京ばな奈の購入に便利。

販売されているのは主に定番商品ですが、場所によっては期間限定品が並ぶことも。週末や連休は売り切れに注意が必要です。には売り切れる可能性が高いため、早めの時間帯に立ち寄ることをおすすめします。

🚗 サービスエリアで買える東京ばな奈まとめ

高速道路を利用したドライブや旅行途中でも購入できるのが嬉しいポイント。特に関東圏の人気サービスエリアでは定番化しています。


🛣 主な販売サービスエリア一覧

サービスエリア名路線上下線特徴・ポイント主な取扱内容
EXPASA海老名(下り)東名高速道路下り(名古屋方面)人気No.1のSA。お土産売り場も充実定番商品(プレーンタイプ)
三芳パーキングエリア(下り)関越自動車道下り(新潟方面)コンパクトながら東京みやげが揃う定番商品中心。帰省時に◎

✅ ポイントまとめ

  • サービスエリアで販売されているのは、基本的に定番商品(バナナカスタード味など)。
  • 週末・連休は売り切れに注意。早めの時間に立ち寄るのがベスト。
  • 一部の大型SAでは、期間限定フレーバーが出ることもあり
  • 基本的に「下り線」の施設で販売されているケースが多い。

🎁 ワンポイントアドバイス

  • 他のSA・PAでの取り扱いが気になる方は、**事前に「NEXCOの公式サイト」や「各SAのショップ情報」**を確認するのがおすすめです。
  • 車での移動時にも東京みやげを忘れずにゲットできます!

東京ばな奈はどこで買える?通販や値段も紹介

・東京ばな奈の値段と種類一覧
・賞味期限はどのくらい?保存の注意点
・公式通販で買える東京ばな奈の種類
・コンビニで東京ばな奈は買える?販売状況
・大阪で東京ばな奈を購入できる店舗

東京ばな奈の値段と種類一覧

東京ばな奈にはさまざまな種類があり、価格も異なります。購入前に種類や価格を把握しておくことで、用途に合った商品を選びやすくなります。

東京ばな奈(公式HP)|商品一覧

東京ばな奈の主な種類と価格(すべて税込

  • 東京ばな奈「見ぃつけたっ」(定番のバナナカスタード味)
    • 4個入り:691円
    • 8個入り:1,296円
    • 12個入り:1,944円
  • 東京ばな奈ぽんちゃめ キャラメルバナナ味(キャラメル風味のバナナクリーム)
    • 4個入り:734円
    • 8個入り:1,350円
    • 12個入り:1,998円
  • 東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味(季節限定2024年10月1日~2025年4月中旬予定)
    • 4個入り:734円
    • 8個入り:1,350円
    • 12個入り:1,998円
  • 空とぶ東京ばな奈くまッス。 はちみつバナナ味(羽田空港限定)
    • 4個入り:734円
    • 8個入り:1,350円
    • 12個入り:1,998円
  • さくら咲く東京ばな奈 さくら香るバナナ味(米粉使用)
    • 4個入り:734円
    • 8個入り:1,350円
    • 12個入り:1,998円
  • ドラえもん 東京ばな奈
    • 4個入り:842円
    • 8個入り:1,512円
    • 12個入り:2,149円
  • ちいかわ×東京ばな奈(バナナプリンケーキ)(期間限定)
    • 4個入り:810円
    • 8個入り:1,706円
      販売店:・東京駅一番街 東京ばな奈
          ・羽田空港第2ターミナル東京食賓館 時計台1番前
          ・東京ばな奈STUDIO ⼤丸東京店
  • ポケモン東京ばな奈
    • 4個入り:842円
    • 8個入り:1,512円
    • 12個入り:2,149円
      販売店:・東京駅 東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)、
          ・東京駅 東京ばな奈の木
          ・東京駅 東京ばな奈ワールド 東京ギフトパレット店
          ・東京駅 HANAGATAYA東京南店 ポケモン東京ばな奈トウキョウステーション
          ・東名高速道路 EXPASA海老名下り
  • 東京ばな奈ワンダーショコラ
    • 12枚入り:1,188円
    • 16枚入り:1,512円
    • 24枚入り:2,268円
  • 東京ばな奈のチョコバナナクッキー
    • 6個入り:799円
    • 12個入り:1,566円
    • 20個入り:2,570円

東京ばな奈の価格は商品によって異なりますが、定番の「東京ばな奈『見ぃつけたっ』」は比較的リーズナブルな価格で購入できます。また、限定商品やコラボ商品はやや高めの価格設定となっています。

ただし、店舗によって価格が変わることもあるため、購入の際は公式サイトや販売店舗の情報を確認するのがよいでしょう。

賞味期限はどのくらい?保存の注意点

東京ばな奈は人気のお土産ですが、賞味期限は購入日から約7〜10日と短めなので注意が必要です。商品によって異なるため、パッケージの表示を確認しましょう。

保存のポイント 常温保存が可能ですが、直射日光や高温多湿は避け、涼しい場所で保管してください。冷蔵庫に入れるとスポンジのふんわり感が損なわれるため、冷やさず保存がおすすめです。

お土産で持ち歩く際も、高温の車内などは避けましょう。

🕒 東京ばな奈の賞味期限と保存方法

🗓️ 賞味期限の目安

商品タイプ賞味期限(目安)
生地タイプ(通常の東京ばな奈)購入日から約 7〜10日
焼き菓子タイプ(クッキー、ショコラなど)2週間〜1ヶ月程度(商品による)

※正確な日数はパッケージに記載されています。必ず個包装または外箱の表示を確認しましょう。


🧊 保存の注意点

保存方法解説
常温保存(基本推奨)涼しい・風通しのよい場所で保存。25℃以下が目安。
⚠️ 高温多湿・直射日光はNGクリームが傷みやすく、品質低下の原因になります。
冷蔵庫は避けたほうが良い冷やすとスポンジが固くなり、風味・食感が損なわれます。
🎒 持ち歩き時の注意車内や直射日光下などの高温場所は避け、保冷バッグ利用も検討を。

🎁 お土産にする時のポイント

  • 渡すまでに日数が空く場合は、購入日と賞味期限を確認してから購入を。
  • 特に夏場は、持ち歩き時間を最小限にして、バッグの中も涼しく保つ工夫を。
  • 「本日中に食べてね!」とひと言添えるのも、喜ばれるポイント♪

公式通販で買える東京ばな奈の種類

東京ばな奈は店舗や空港のほか、公式オンラインショップでも購入可能です。遠方の方や確実に入手したい方におすすめです。

※時期により取り扱いが変わるため、最新情報は公式サイトをご確認ください。

主な取り扱い商品(一部期間限定)

  • さくら咲く東京ばな奈 バナナ味
  • コアラのマーチ 東京ばな奈
  • 美女と野獣 ショコラサンド
  • 東京ばな奈ワンダーショコラ
  • ミッキーマウス 銀座のキャラメルケーキ
  • スターライトセレナーデ
  • チップ&デール ナッティショコラサンド
  • 東京ばな奈カレー
  • 東京ばな奈パイ
  • 銀座のいちごケーキ

通販の注意点 人気商品は売り切れが早いことも。送料がかかるため、まとめ買いがお得です。

公式オンラインショップ

🛍️ 東京ばな奈|公式通販で購入できる主な商品一覧

(※2025年春時点・内容は変更の可能性あり)

商品名特徴/味備考
さくら咲く東京ばな奈さくら香るバナナ味🌸期間限定(春)
コアラのマーチ 東京ばな奈バナナカスタード味🐨期間限定・コラボ
美女と野獣 ショコラサンドチョコサンドクッキー🌹期間限定・ディズニー
ワンダーショコラチョコレートケーキ(焼き菓子)通年販売あり
ミッキーマウス「銀座のキャラメルケーキ」キャラメルクリーム&スポンジ🎩期間限定・ディズニー
スターライトセレナーデ星形のケーキ?(詳細は季節で変動)🌠期間限定
チップ&デール ナッティショコラサンドナッツ×ショコラのサンドクッキー🐿期間限定・ディズニー
東京ばな奈カレー パティシエ仕込みカレー風味の焼き菓子🍛ユニーク系/通年販売あり
東京ばな奈パイ「見ぃつけたっ」サクサクのパイ+バナナ風味🥧期間限定
銀座のいちごケーキいちごクリーム入りふわふわケーキ🍓東京ばな奈姉妹ブランド/通年または季節販売

✅ 通販利用時のポイント

  • 🔁 期間限定品は在庫の変動が早いので、気になるものはお早めに!
  • 📦 送料がかかるため、まとめ買いやギフトセットがオトク
  • 🎁 ギフト対応(のし・手提げ袋など)も対応している商品が多い。
  • 🗓️ 最新情報は【公式オンラインショップ】で要確認:https://tokyobanana.jp/

🎀 おすすめ活用シーン

シーンおすすめ商品
春のお祝い・お花見ギフトさくら咲く東京ばな奈
キャラ好きな方へのプレゼントミッキー、チップ&デール、コアラのマーチ
職場などへのお配りワンダーショコラ、ショコラサンド系
変わり種・話題性重視東京ばな奈カレー、東京ばな奈パイ

コンビニで東京ばな奈は買える?販売状況

東京ばな奈は駅や百貨店でよく見かけますが、コンビニでも期間限定で販売されることがあります。特にセブンイレブンでは、フェアやイベント時に登場することがあり、過去にはローソンやファミリーマートでも販売された例があります。

ただし、常時販売ではなく、取り扱い店舗も限られるため、見つけたら早めの購入がおすすめです。

確認方法

  • 店舗で直接問い合わせる
  • コンビニや東京ばな奈の公式SNS・キャンペーン情報をチェック
  • 季節やイベント時の販売タイミングをチェック

確実に手に入れたい方は、東京駅や百貨店、公式通販の利用が安心です。します。

🏪 コンビニで東京ばな奈は買える?販売状況まとめ

✅ 基本情報

項目内容
常時販売❌ なし(基本的には販売されていません)
販売形態期間限定・地域限定・フェア企画商品として販売
主な取り扱いセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート(過去実績あり)

🛒 過去の販売例(実績)

コンビニ販売例補足
セブンイレブン期間限定で東京ばな奈「見ぃつけたっ」など地方エリアでの入荷実績あり
ローソンキャラコラボ系や限定パッケージイベント時に展開
ファミリーマート地域限定セット・ミニパックなど不定期・店舗限定が多い

🔎 取り扱いを調べる方法

方法詳細
🔹 店舗に直接問い合わせ最も確実。近隣店舗に電話で在庫確認がベスト
🔹 東京ばな奈【公式SNS】新商品やキャンペーン情報を定期発信中
🔹 コンビニ各社のキャンペーンサイト例:セブン‐イレブンのお知らせページなど
🔹 季節・イベント時期を狙うバレンタイン・ハロウィン・桜フェアなどに登場することも

🎁 購入のコツ&おすすめ対応

  • 📦 確実に入手したい場合は → 東京駅・空港・公式通販を利用
  • 🛍️ たまたま見つけたらラッキー! → コンビニでは即完売するケースも多いです
  • 💬 コンビニで「入荷予定はありますか?」と聞くと教えてくれる場合もあります

大阪で東京ばな奈を購入できる店舗

東京ばな奈は東京土産として有名ですが、大阪でも一部の空港店舗で購入可能です。

購入できる主な場所:

  • 関西国際空港 第1ターミナル KIX DUTY FREE(国際線利用者向けの免税店)
  • 関西国際空港 第2ターミナル アプローズ国際ゲート店

※どちらも国際線エリアにあり、出国手続き後に利用可能です。

市内での取り扱いについて:
大阪市内の駅や百貨店では常設販売されていませんが、期間限定イベントや催事で登場することがあります。

その他の購入方法:
楽天市場やAmazonなどの通販サイトや公式オンラインショップでも購入可能。大阪からでも手軽に取り寄せられます。

🏙️ 大阪で東京ばな奈が買える場所まとめ

📍 関西国際空港(KIX)

店舗名場所特徴利用条件
KIX DUTY FREE(第1ターミナル)国際線エリア(免税店)海外旅行者に人気/定番商品中心国際線出発者のみ利用可
アプローズ国際ゲート店(第2ターミナル)搭乗ゲート付近出国直前に購入可能/おみやげに◎国際線出発者のみ利用可

🛫 注意:どちらも「出国手続き後」の免税エリアにあるため、国内線利用者は購入できません。


📌 大阪市内での取り扱い状況

販売場所状況補足
大阪駅・梅田の百貨店❌ 常設店舗なし高島屋・阪急などで期間限定催事出店の実績あり
主要ターミナル駅の土産店❌ 常設販売なし出張・旅行シーズンにポップアップ出店の可能性あり

✅ 確実に買う方法

方法メリット
関西空港の国際線搭乗時に購入新鮮・種類も比較的豊富
公式オンラインショップ or Amazon等で通販購入大阪にいても手軽に買える/ギフト配送も対応
百貨店の催事情報をチェック阪神梅田本店・あべのハルカス近鉄本店などが狙い目(不定期開催)

💡 購入のヒント

  • 関西空港は「国際線限定」なので、国内旅行の方は通販 or 東京駅購入が安心
  • 限定商品やキャラコラボ商品は公式通販でチェックするのが◎
  • 催事はバレンタイン・年末年始・夏のギフトフェアなどに出ることが多いです

店舗一覧

駅・施設店舗名改札・エリア
阿佐谷トータルショップぶどうの木&鎌倉座
大丸東京店東京ばな奈スタジオ 1F-STUDIO
そごう横浜店諸国銘菓
小田急百貨店町田店パクとモグ
東京駅東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)改札外
東京駅東京ばな奈の木改札内
東京駅HANAGATAYA グランスタ東京中央通路店 【催事】改札内
東京駅パクモグテラス 催事改札内
東京駅東京ばな奈ワールド 東京ギフトパレット店改札外
東京駅東海中央乗換改札脇臨時売店新幹線改札内
東京駅HANAGATAYA グランスタ東京中央通路店改札内
東京駅HANAGATAYAエキラボ南通路改札内
東京駅ギフトキヨスク 東京ギフトパレット店改札外
東京駅プレシャスデリ東京 by Kiosk改札外
東京駅HANAGATAYA東京中央店改札内
東京駅HANAGATAYA東京南店 ポケモン東京ばな奈トウキョウステーション改札内
東京駅HANAGATAYA東京八重洲南口店改札内
東京駅HANAGATAYA グランスタ東京北通路改札内
東京駅グランドキヨスク東京改札外
東京駅ベルマートキヨスク八重洲南改札外
東京駅ギフトキヨスク東京南待合新幹線改札内
東京駅ギフトキヨスク東京中央乗換新幹線改札内
東京駅ギフトキヨスク八重洲中央南口新幹線改札内
東京駅NewDays+HANAGATAYAグランスタ東京京葉ストリート改札内
東京駅デリカステーション東京907新幹線改札内
東京駅デリカステーション東京915新幹線改札内
東京駅TOKYO BANANA express(無人店舗)新幹線改札内
東京駅デリカステーション東京南コンコース新幹線改札内
東京駅PLUSTA東京中央待合新幹線改札内
品川駅NewDays+くすり品川改札内
品川駅HANAGATAYAエキュート品川店改札内
品川駅NewDays 品川中央改札外
品川駅ギフトキヨスク品川南乗換新幹線改札内
品川駅ギフトキヨスク品川新幹線改札内
品川駅グランドキヨスク品川新幹線改札内
上野駅NewDays 上野中央口改札内
上野駅HANAGATAYA上野新幹線店新幹線改札内
上野駅NewDays ミニ 上野5号新幹線改札内
上野駅HANAGATAYAエキュート上野店改札内
上野駅NewDays エキュート上野公園通路改札内
上野駅THE GIFT SHOP上野店改札内
上野駅NewDays KIOSK 上野駅中央改札外店改札外
上野駅HANAGATAYA上野中2階店改札内
大宮駅NewDays 大宮西口改札内
大宮駅NewDays 大宮改札外
大宮駅NewDays 大宮31号新幹線改札内
大宮駅NewDays ミニ 大宮32号新幹線改札内
大宮駅HANAGATAYA大宮新幹線店新幹線改札内
大宮駅HANAGATAYAエキュート大宮ノース店改札内
池袋駅NewDays KIOSK 池袋駅南通路店改札外
池袋駅NewDays KIOSK 池袋中央通路改札外
池袋駅NewDays 池袋西口改札外
新宿駅NewDays 新宿南口店改札内
新宿駅NewDays 新宿南口中央改札内
新宿駅NewDays KIOSK 新宿南口改札脇店改札外
新宿駅NewDays 新宿改札外
新宿駅NewDays 新宿西改札内改札内
原宿駅NewDays 原宿改札外
八王子駅NewDays 八王子改札外
立川駅NewDays 立川改札外
町田駅NewDays 町田改札内
新横浜駅ギフトキヨスク新横浜改札外
新横浜駅ギフトキヨスク新横浜西改札内
新横浜駅ギフトキヨスク新横浜東新幹線改札内
横浜駅NewDays 横浜中央改札外
横浜駅NewDays シァル横浜改札外
舞浜駅NewDays 舞浜改札外
小田原駅名産店改札外
大船駅HANAGATAYAアトレ大船改札内
羽田空港 第1ターミナル特選洋菓子館ゲート外
羽田空港 第1ターミナル東京食賓館 Eゲート前ゲート外
羽田空港 第1ターミナルPIER 1ゲート外
羽田空港 第1ターミナルPIER 4ゲート外
羽田空港 第1ターミナルCAPTAIN’S MARKETゲート内
羽田空港 第1ターミナルPIER 7ゲート内
羽田空港 第1ターミナルPIER 16番ゲート前ゲート内
羽田空港 第2ターミナル東京食賓館 時計台1番前 柱前催事ゲート外
羽田空港 第2ターミナル東京食賓館 時計台3番前ゲート外
羽田空港 第2ターミナルSMILE TOKYOゲート外
羽田空港 第2ターミナルねんりん家ゲート内
羽田空港 第3ターミナルTIATセントラルゲート内
羽田空港 第3ターミナルEdo食賓館(時代館)ゲート外
羽田エアポートガーデンTOBI・BITO SWEETS TOKYO
成田空港 第1ターミナルねんりん家CAFE&DINERゲート内
成田空港 第1ターミナル東京食賓館 おもたせ処ゲート外
成田空港 第1ターミナルFa-So-La GIFT SHOP 南ウィングゲート外
成田空港 第1ターミナルFa-So-La TAX FREE AKIHABARAゲート内
成田空港 第1ターミナルFa-So-La TAXFREE AKIHABARA アネックスゲート内
成田空港 第1ターミナルFa-So-La TAXFREE ASAKUSAアネックスゲート内
成田空港 第1ターミナルFa-So-La TAXFREE KAGURAゲート内
成田空港 第1ターミナルANA DUTY&TAXFREE SHOPゲート内
成田空港 第1ターミナルANA FESTA 国内線ゲート店ゲート内
成田空港 第1ターミナルFa-So-La GIFT SHOP 国内線ゲート店ゲート内
成田空港 第1ターミナルFa-So-La SOUVENIR 第3サテライトゲート内
成田空港 第1ターミナルFa-So-La SOUVENIR KOTOBUKI店ゲート内
成田空港 第2ターミナルFa-So-La TAXFREE AKIHABARA本館ゲート内
成田空港 第2ターミナルFaSoLa SOUVENIR 第2ターミナルサテライトゲート内
成田空港 第2ターミナルJAL PLAZA おみやげプラザゲート外
成田空港 第3ターミナル東京食賓館ゲート外
成田空港 第3ターミナルFa-So-La KAGURA 第3ターミナル店ゲート外
成田空港 第3ターミナルFa-So-La SOUVENIR AKIHABARAゲート内
関西国際空港 第1ターミナルKIX DUTY FREEゲート内
関西国際空港 第2ターミナルアプローズ国際ゲート店ゲート内
中部国際空港 第1ターミナル銘品館ゲート外
中部国際空港 第1ターミナル免税売店 セントレアプラザゲート内
中部国際空港 第2ターミナルCentrair Duty Freeゲート内
新千歳空港 国際線ターミナル南側免税店ゲート内
新千歳空港 国際線ターミナル北側免税店ゲート内
福岡空港 国際線ターミナル免税店ゲート内
那覇空港沖縄DFS那覇空港国際線免税店ゲート内
東名高速道路EXPASA海老名下り下り
関越自動車道三芳パーキングエリア下り下り
東京ソラマチ空の小町
東京タワーTOKIO 333
渋谷THE SHIBUYA SOUVENIR STORE
東京豊洲万葉倶楽部
品川プリンスホテルSOUVENIR SHOP classyna
公式通販お菓子の通信販売 パクとモグ
楽天市場パクとモグ スイーツショップ
Yahoo!パクとモグ スイーツショップ

東京ばな奈 どこで買える?主要な販売店舗と購入方法

記事のポイントをまとめます。

  • 東京ばな奈は東京駅構内の複数の店舗で販売されている
  • 池袋ではNewDays KIOSKやNewDaysで購入可能
  • 新宿駅ではNewDaysの複数店舗で取り扱いがある
  • 高速道路のサービスエリアでも購入可能(海老名SAや三芳PAなど)
  • 公式オンラインショップで全国から購入できる
  • セブンイレブンなどのコンビニで期間限定販売されることがある
  • 大阪では関西国際空港の免税店で取り扱いがある
  • 定番の東京ばな奈のほか、限定フレーバーやコラボ商品も販売されている
  • 東京ばな奈の価格は種類ごとに異なり、4個入りで約700円前後から
  • 賞味期限は約7日〜10日と比較的短め
  • 保存は直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で管理するのが望ましい
  • 冷蔵保存はスポンジの食感が変わるため推奨されない
  • 期間限定商品は売り切れやすいため早めの購入が推奨される
  • 東京駅や羽田空港では限定パッケージの商品が販売されることがある
  • 通販ではまとめ買いがお得になり、キャンペーン情報をチェックするとよい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次