じゃがりこ販売終了はデマ!噂の真相とちいかわコラボ情報

当ページのリンクには広告が含まれています。
じゃがりこ販売終了はデマ!噂の真相とちいかわコラボ情報

「じゃがりこが販売終了するって本当?」という衝撃的な情報がX(旧Twitter)などで広まり、トレンド入りする事態となっています。突然のニュースに驚き、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、じゃがりこが販売終了するという噂は全くのデマです。

この記事では、2025年7月に多くの人を騒がせた最新のデマの真相を、解説します。実は、過去にも同様のデマがあり、その経緯も併せてご紹介します。さらに、今回の騒動の発端となった、コンビニ限定で発売される「ちいかわ」と「じゃがりこ細いやつ サラダ」の魅力的なコラボ情報まで詳しくお届けします。

この記事を読めば、あなたの不安は解消され、安心してじゃがりこを楽しめるようになるはずです。

じゃがりこ公式WEBサイト じゃがりこチャンネル

記事のポイント
  • 2025年7月最新のじゃがりこ販売終了デマの真相
  • 「無くなり次第終了」という言葉が招いた誤解の詳細
  • 過去に発生したデマとカルビーの公式な見解
  • デマのきっかけとなった「ちいかわ」コラボ商品の全貌
目次

じゃがりこ販売終了?2つのデマの真相を時系列で解説

・【2025年7月最新】「無くなり次第終了」が招いた新たな誤解
・ネット騒然!Xでトレンド入りしたファンの声
・【2023年】過去にもあったTikTok発の販売終了デマ
・カルビーの公式発表と正しい情報

【2025年7月最新】「無くなり次第終了」が招いた新たな誤解

2025年7月に入り、再び「じゃがりこ販売終了」の噂がネット上を駆け巡りました。今回の騒動の直接的な原因は、カルビー株式会社が7月8日に行った新商品の広報発表にあります。

発表されたのは、大人気キャラクター「ちいかわ」と「じゃがりこ細いやつ サラダ」のコラボレーション企画です。この発表自体はファンにとって喜ばしいものでしたが、その告知文に含まれていた「数量限定、無くなり次第終了となります」という一文が、騒動の引き金となりました。

この「終了」という言葉だけが一部で切り取られ、「ちいかわコラボパッケージが終了する」という本来の意味ではなく、「じゃがりこ自体が販売終了する」という誤った情報として拡散してしまったのです。このように、限定商品の告知が、意図せずして主力商品全体の販売終了という大きな誤解を生む結果となりました。

ネット騒然!Xでトレンド入りしたファンの声

この誤解は瞬く間に広がり、X(旧Twitter)では「じゃがりこ 販売終了」といったキーワードがトレンド上位に浮上するほどの大きな騒ぎとなりました。

情報を目にしたファンからは、

「じゃがりこ販売終了って本当?朝からびっくりした」 「限定パッケージの話かよ。商品そのものが無くなるのかと思って焦った」 「紛らわしい言葉に踊らされてしまった…」

といった、驚きや困惑、そして真相を知った後の安堵の声が今もなお相次いでいます。多くの人にとって、じゃがりこがいかに生活に根付いた大切なお菓子であるかが、この騒動からもうかがえます。

【2023年】過去にもあったTikTok発の販売終了デマ

実は、じゃがりこの販売終了デマは今回が初めてではありません。

2023年11月頃にも、主にTikTokで「2024年に販売中止になるお菓子」という主旨の動画が拡散され、そのリストにじゃがりこが含まれていたことで、一度騒ぎになったことがあります。この時も、多くのファンが情報を信じてしまい、不安の声が広がりました。

このことからも分かるように、SNSでは情報の真偽が確かめられないまま、インパクトの強い情報が拡散しやすい傾向があります。今回も、過去のデマを知っていた人ほど、再びの噂に肝を冷やしたかもしれません。

カルビーの公式発表と正しい情報

過去のデマ、そして今回の騒動について、カルビーの公式な立ち位置を見ていきましょう。

まず、2023年の騒動の際には、「じゃがりこ」の公式Xアカウントが「2024年にじゃがりこの販売が終了するといったウワサが流れているようですが、そんなことありませんよ~!」と明確に投稿し、デマを否定してファンを安心させた実績があります。

一方、今回の2025年7月の騒動に関しては、デマが広まった後にカルビーから本件に関する直接的な声明は(2025年7月11日現在)まだ発表されていません。

ただし、注目すべきは騒動の発端となった7月8日の広報です。カルビーからの最新の公式発表が、販売終了とは正反対の「新商品(ちいかわコラボ)の発売」という非常にポジティブな内容であること自体が、販売終了の噂が根拠のないものである何よりの証拠と言えます。企業が新商品のプロモーションを行っている最中に、そのブランド自体を終了させることは考えられません。

不確かな情報に惑わされないためには、企業の公式サイトや公式SNSで発信される一次情報を確認することが何よりも大切です。今後、カルビーから本件に関する追加の発表がある可能性もありますので、引き続き公式情報をチェックすることをおすすめします。

デマの原因?話題のちいかわコラボ最新情報

・話題のじゃがりこ細いやつ サラダとは?
・ちいかわ コンビニ限定パッケージが登場
・全18種類の限定デザインを紹介
・数量限定なので見つけたら即ゲット

話題のじゃがりこ細いやつ サラダとは?

今回の騒動のきっかけとなった「じゃがりこ細いやつ サラダ」は、これまでのじゃがりこの魅力を受け継ぎつつ、新しい食感体験を提供するために開発された商品です。

新しい食感と食べやすさの追求

この商品の最大の特徴は、その名の通りスティックが通常よりも細い点にあります。この細さによって、「カリッポリポリポリポリ」という軽快で心地よい食感が生まれました。

「女子高生がカバンに入れて持ち歩けるようなお菓子」という初代じゃがりこのコンセプトをさらに進化させ、よりスマートに食べ進められるように工夫されています。もちろん、つまみやすく手が汚れにくいというじゃがりこ本来の長所はそのままです。

本数が多くて満足感も

スティックは細いですが、1カップに約55本※と、通常品よりも多く入っているため、満足感もしっかりと感じられます。 (※カップの本数にはバラツキがあります)

公式サイトの情報によると、1カップ(52g)あたりのエネルギーは259kcalとされていますが、正確な栄養成分については、購入時に商品パッケージの表示をご確認ください。

ちいかわ コンビニ限定パッケージが登場

販売終了の噂を完全に払拭するポジティブなニュースとして、2025年7月中旬から「じゃがりこ細いやつ サラダ」が、大人気キャラクター「ちいかわ」とコラボレーションした限定パッケージで登場します。

このコラボレーションは、幅広いお客様に「じゃがりこ細いやつ」を試してもらうきっかけとなるよう企画されました。商品の詳細を以下の表にまとめます。

項目詳細
商品名じゃがりこ細いやつ サラダ(ちいかわコラボパッケージ)
内容量52g
想定価格税込み200円前後
発売日2025年7月中旬から順次切り替え
販売エリア全国のコンビニエンスストア、ちいかわらんど
備考数量限定。無くなり次第、通常パッケージに戻ります

このように、具体的な新商品の発売計画があることからも、ブランドが非常に好調であることが分かります。デマの原因となったのは、あくまで表の備考欄にある通り「限定パッケージの終了」です。

全18種類の限定デザインを紹介

今回のちいかわコラボパッケージの魅力は、その豊富なデザインバリエーションにあります。

デザインは、カップ部分が6種類、そしてフタの部分が12種類も用意されており、合計で18種類の異なる絵柄が展開されます。ちいかわ、ハチワレ、うさぎといったおなじみのキャラクターはもちろん、モモンガやくりまんじゅうなども登場し、ファンにはたまらないラインナップです。

ソロで描かれたものから、仲間たちとの楽しげなシーンまで、ここでしか見られない愉快でキュートな表情が描かれています。どのデザインに出会えるかは買うまでのお楽しみであり、集めて楽しむこともできます。

数量限定なので見つけたら即ゲット

この魅力的なちいかわコラボパッケージには、いくつか注意点があります。

最も大切なのは、これが数量限定商品であるという点です。人気キャラクターとのコラボレーションであるため、発売直後から多くのファンが買い求め、早期に品薄または売り切れとなる可能性があります。無くなり次第、通常パッケージの「じゃがりこ細いやつ サラダ」の販売に切り替わります。

また、発売日は「2025年7月中旬から順次」とされており、全国の店舗で一斉に販売が開始されるわけではありません。店舗によっては入荷日が多少遅れるケースも考えられます。さらに、コンビニエンスストア限定とされていますが、一部取り扱いのない店舗や、既に売り切れで販売を終了している場合もあるため、注意が必要です。

これらの理由から、もし店頭で見かけた際は、迷わずに購入することをおすすめします。

総括:じゃがりこ販売終了デマの真相!ちいかわコラボが原因だった

これまでの情報をまとめます。じゃがりこ販売終了の噂は、SNSでの誤解から生じた根拠のないデマであり、この記事で解説した通り、事実は全く異なります。

  • じゃがりこの販売終了は完全なデマ
  • 2025年7月、Xで「販売終了」がトレンド入りし騒動に
  • 原因はちいかわコラボの「無くなり次第終了」という文言の誤解
  • 終了するのは「限定パッケージ」であり「じゃがりこ本体」ではない
  • 2023年にもTikTok発の同様のデマがあった
  • カルビーは新商品を積極的に発売しており販売終了の予定はない
  • デマのきっかけとなったのは「ちいかわ」とのコラボ企画
  • 商品は「じゃがりこ細いやつ サラダ」の限定デザイン
  • 2025年7月中旬からコンビニとちいかわらんどで発売
  • カップ6種、フタ12種の豊富なデザイン展開
  • 数量限定のため早期に売り切れる可能性がある
  • 発売日は店舗によって多少異なる場合がある
  • 一部取り扱いのない店舗も存在する
  • 不確かな情報に惑わされず企業の公式発表を確認することが大切
  • 安心してこれからもじゃがりこを楽しめる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次