博多通りもんはどこで買える?空港やコンビニ・通販の購入方法を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
博多通りもんはどこで買える?空港やコンビニ・通販の購入方法を解説

博多土産として人気の「博多通りもん」。濃厚な白あんとミルク風味のしっとりとした皮の組み合わせが特徴で、多くの人に愛され続けています。しかし、博多通りもんは福岡市近郊での販売が基本となっており、他の地域ではなかなか手に入らないこともあります。

そのため、「博多通りもんどこで買える?」と検索する人も多いのではないでしょうか。この記事では、福岡の販売店情報をはじめ、空港やコンビニでの購入可否、東京や大阪での入手方法、通販や全国の催事情報について詳しく解説します。確実に博多通りもんを手に入れたい方は、ぜひ参考にしてください。

明月堂公式HP
明月堂|博多通りもん公式オンラインショップ
明月堂|販売店マップ
明月堂公式|お知らせ

記事のポイント
  • 博多通りもんが購入できる福岡の販売店や空港の店舗情報
  • 東京・大阪など福岡以外の地域での購入方法や催事情報
  • コンビニや通販での取り扱い状況と購入時の注意点
  • ふるさと納税やECサイトを活用したお得な購入方法
目次

博多通りもんはどこで買える?福岡の販売店情報

・福岡空港で博多通りもんを購入できる店舗
・北九州市の販売店で博多通りもんは買える?
・博多通りもんはコンビニで買えるのか?
・大阪で博多通りもんは手に入るのか?
・博多通りもんの価格

福岡空港で博多通りもんを購入できる店舗

福岡空港では、「博多通りもん」を購入できる店舗が複数あります。空港内には、お土産専門店や大手ブランドの売店が集まっており、飛行機の搭乗前や到着後に手軽に購入できます。

まず、国内線ターミナル内には 「福岡玉屋エアポートショップ店」「ANA FESTA 福岡空港売店」「JAL PLAZA AIRPORT SHOP」 などがあります。これらの店舗は、保安検査前のエリアにも設置されているため、飛行機に乗る前の買い物が可能です。

また、保安検査を通過した後の制限エリア内にも販売店がいくつかあります。例えば、「SOLAE福岡空港売店」「博多土産 by 菊ひら」 などが挙げられます。これらの店舗では、博多通りもん以外にも福岡の特産品を取り扱っているため、お土産選びに便利です。

国際線ターミナルにも、福岡空港免税ショップなどで博多通りもんを取り扱っています。ただし、免税店での購入は出国手続き後となるため、国内への持ち帰りができない点には注意が必要です。

空港内で購入するメリットは、何と言っても 「旅行や出張の帰りに手軽に買えること」 です。市内で買い忘れた場合でも、空港の店舗で購入できるため、わざわざ他の店舗へ寄る手間が省けます。ただし、時間帯によっては売り切れてしまうこともあるため、確実に購入したい場合は早めの来店をおすすめします。

福岡空港で博多通りもんを購入できる店舗一覧
  • 福岡玉屋エアポートショップ店
  • ANA FESTA 福岡空港売店
  • JAL PLAZA AIRPORT SHOP
  • SOLAE福岡空港売店
  • 博多土産 by 菊ひら
  • 福岡空港免税ショップ
  • 大丸エアポートショップ ※博多じまんのみ
  • 九州銘品蔵福岡空港売店

北九州市の販売店で博多通りもんは買える?

現在、北九州市では「博多通りもん」の販売が一時休止されています。以前は小倉駅周辺や百貨店で取り扱いがありましたが、明月堂の販売方針の変更により、北九州エリアでの取り扱いは行われていません。

北九州エリアで「博多通りもん」を探している場合、最も近い販売店として挙げられるのが 「サンリブくりえいと宗像店」 です。宗像市に位置しており、北九州市内から車での移動が必要ですが、比較的アクセスしやすい店舗となっています。

また、福岡市内まで足を延ばせば、博多駅や天神エリアの百貨店、明月堂の直営店で購入することができます。特に博多駅には複数の販売店があるため、出張や旅行のついでに購入するのも一つの方法です。

一方で、北九州市に住んでいる人が通販で購入する方法もあります。ただし、現在、明月堂の公式オンラインショップでは 「博多通りもん8個入り」のみ数量限定で販売 されており、毎週月曜日の朝10時からの販売開始と同時に売り切れることもあります。そのため、確実に購入したい場合は、通販の販売スケジュールを事前に確認し、早めに注文することをおすすめします。

博多通りもんはコンビニで買えるのか?

博多通りもんは、一部のコンビニエンスストアで取り扱われています。ただし、どのコンビニでも販売しているわけではなく、福岡市近郊の一部店舗に限定されています。

具体的には、ファミリーマートやセブンイレブンの一部店舗 で販売されていることがあります。例えば、「ファミリーマート JR博多駅店」や「セブンイレブン 博多新幹線ホーム店」など、博多駅や福岡空港周辺のコンビニで取り扱いがあります。また、「セブンイレブン 福岡空港国際線店」や「ローソン 博多半道橋店」でも購入できる可能性があります。

コンビニで博多通りもんを購入するメリットは、24時間営業の店舗が多いため、時間を気にせず購入できる点 です。特に、夜遅くの新幹線や飛行機を利用する際に、最後の買い物として立ち寄れる便利さがあります。

一方で、コンビニでの取り扱いには注意点もあります。まず、すべてのコンビニで販売されているわけではない ため、購入を検討している場合は事前に取り扱い店舗を確認する必要があります。また、コンビニでは小容量の商品が中心で、大容量のセット販売はほとんどありません。そのため、会社へのお土産や大量購入を考えている場合は、百貨店や直営店を利用するのが良いでしょう。

なお、取り扱い状況は店舗によって異なるため、必ずしも在庫があるとは限りません。確実に入手したい場合は、福岡市内の明月堂直営店やデパートを訪れるのが最も確実な方法です。

コンビニ店舗一覧
  • ファミリーマート JR博多駅店
  • ファミリーマート JR博多駅1ホーム店
  • ファミリーマート JR博多駅2ホーム店
  • セブン-イレブン キヨスク博多新幹線13番乗場店
  • ファミリーマート銘品蔵博多駅新幹線ホーム店
  • セブン-イレブン ハートイン博多駅新幹線改札内店
  • ローソン西鉄天神高速バスターミナル店 (福岡市中央区天神2-1-36ソラリアターミナルビル3F)

大阪で博多通りもんは手に入るのか?

現在、大阪では「博多通りもん」の常設販売は行われていません。明月堂の販売方針により、博多通りもんは主に福岡市近郊の直営店や一部の販売店でのみ購入可能となっています。そのため、大阪にあるデパートや土産店などで日常的に取り扱われているわけではありません。

一方で、大阪の百貨店や商業施設で開催される九州物産展などの催事では、期間限定で博多通りもんが販売されることがあります。例えば、大阪の阪急百貨店や高島屋などのデパートでは、九州フェアの一環として博多通りもんが販売されることがあり、この機会を利用すれば大阪でも購入が可能です。

ただし、催事の開催時期や取扱い商品は事前に告知されることが多いため、確実に購入したい場合は、各百貨店のイベント情報をチェックしておくとよいでしょう。また、明月堂の公式サイトでも物産展の出店情報を随時更新しているため、そちらを確認するのもおすすめです。

もし、大阪にいながら確実に購入したい場合は、明月堂の公式オンラインショップを利用する方法もあります。ただし、現在は「博多通りもん8個入り」のみ数量限定で販売されており、毎週月曜日の10時から販売開始されるため、すぐに売り切れてしまうこともあります。通販での購入を検討している場合は、販売開始のタイミングを逃さないよう注意が必要です。

博多通りもんの価格

博多通りもんの価格は下記のとおりです。(明月堂公式HPから引用)

商品名価格
博多通りもん(8個入)1,350円(税込)
博多通りもん(5個パック入)770円(税込)
博多通りもん(6個入)1,000円(税込)
博多通りもん(12個入)2,000円(税込)
博多通りもん(16個入)2,700円(税込)
博多通りもん(24個入)4,000円(税込)
博多通りもん(32個入)5,400円(税込)
博多通りもん(40個入)6,700円(税込)
博多通りもん(40個入/木箱)7,300円(税込)

博多通りもんはどこで買える?東京や通販の購入方法

・東京や東京駅で博多通りもんを買える場所
・羽田空港で博多通りもんを購入できる?
・博多通りもんは通販なら送料無料で買える?
・全国の催事で博多通りもんを購入する方法
・販売店舗一覧

東京や東京駅で博多通りもんを買える場所

東京では、常設の販売店で「博多通りもん」を取り扱っている店舗はありません。これは、明月堂の販売方針により、博多通りもんが福岡市近郊での限定販売となっているためです。

しかし、東京駅の「グランスタ」や百貨店で開催される九州物産展では、期間限定で博多通りもんが販売されることがあります。例えば、大丸東京店や日本橋高島屋などの百貨店では、福岡や九州の特産品を集めたイベントが定期的に行われており、その際に博多通りもんが販売されることがあります。

また、東京駅周辺の一部のアンテナショップで福岡の銘菓を取り扱うこともありますが、博多通りもんが常に販売されているわけではないため、事前に問い合わせることをおすすめします。

東京で博多通りもんを確実に手に入れる方法として、公式オンラインショップの利用も選択肢の一つです。ただし、現在は「博多通りもん8個入り」のみが数量限定で販売されており、毎週月曜日の10時から受付開始となっています。人気商品のため、すぐに売り切れる可能性があるため、通販を利用する場合は事前に準備しておくとよいでしょう。

羽田空港で博多通りもんを購入できる?

羽田空港では、博多通りもんの常設販売は行われていません。これは、明月堂が「博多通りもんは福岡市近郊での販売に限定する」という方針を採用しているためです。そのため、羽田空港の土産店や銘菓コーナーを探しても、博多通りもんは見つからない可能性が高いです。

一方で、羽田空港では期間限定の物産展が開催されることがあり、その際に博多通りもんが販売されることがあります。特に、国内線第1ターミナルや第2ターミナルのイベントスペースでは、各地の名産品を取り扱うフェアが定期的に開催されており、過去に博多通りもんが販売されたこともあります。ただし、物産展の開催情報は事前に確認する必要があるため、羽田空港の公式サイトや催事情報をチェックするのがよいでしょう。

また、東京駅周辺や百貨店での催事を利用する方法もあります。前述のとおり、大丸東京店や日本橋高島屋などで九州物産展が開催されることがあり、その際に博多通りもんが販売される可能性があります。

どうしても羽田空港で博多通りもんを手に入れたい場合は、事前に公式オンラインショップを利用して購入し、空港で受け取れるようにするのも一つの方法です。ただし、現在は「8個入り」のみ数量限定で販売されており、毎週月曜日の10時からの受付開始となるため、計画的に注文する必要があります。

博多通りもんは通販なら送料無料で買える?

博多通りもんは、明月堂の公式オンラインショップや一部のECサイトで通販購入が可能です。しかし、送料無料で購入できるかどうかは、購入場所や注文条件によって異なります。

明月堂の公式オンラインショップでは、現在「博多通りもん8個入り」のみ数量限定で販売されています。ただし、送料は全国一律で発生するため、送料無料で購入することはできません。配送料は、配送先によって600円〜2,400円となっており、まとめ買いをしても送料が無料になることはありません。さらに、数量限定販売のため、毎週月曜日10時からの販売開始後すぐに売り切れることが多い点には注意が必要です。

一方で、大手ECサイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)でも博多通りもんを販売している店舗があります。これらのサイトでは、送料無料のキャンペーンを行っている場合があるため、特定の条件を満たせば送料を抑えられる可能性があります。ただし、公式販売ではない場合があり、価格が通常よりも高額に設定されていることもあるため、購入時には十分な注意が必要です

また、「ふるさと納税」の返礼品として博多通りもんを受け取る方法もあります。ふるさと納税を利用すれば、実質的に自己負担額2,000円で博多通りもんを手に入れることができます。送料も寄付額に含まれているため、送料無料で自宅に届くのが大きなメリットです。

通販で送料無料にする方法は限られていますが、ふるさと納税の利用やECサイトのキャンペーンを活用することで、お得に購入できる可能性があります。確実に正規品を手に入れるためにも、購入先を慎重に選ぶことが重要です。

全国の催事で博多通りもんを購入する方法

明月堂公式HPにおいて「原材料である卵不足による影響等により、従来の生産数の維持が難しい状況となっている」とのことで、当面「九州物産展」など、県外催事の予定はないようです。

博多通りもんは、福岡市近郊での限定販売となっているため、福岡以外の地域で購入できる機会は限られています。しかし、全国の百貨店や商業施設で開催される「九州物産展」「福岡フェア」などの催事では、期間限定で博多通りもんを購入できることがあります。

例えば、東京・大阪・名古屋の百貨店(高島屋、伊勢丹、阪急百貨店、大丸など)では、毎年九州の特産品を集めた物産展が開催されており、その際に博多通りもんが販売されることがあります。特に、九州の人気商品として注目されるため、販売開始と同時に売り切れることも珍しくありません。催事の開催情報は、各百貨店の公式サイトや明月堂のホームページで随時更新されているため、事前にチェックしておくことが大切です。

また、羽田空港や新宿駅、東京駅などの商業施設で期間限定販売が行われることもあるため、出張や旅行のついでに購入できる可能性もあります。ただし、すべての催事で博多通りもんが取り扱われるわけではないため、イベント情報を確認することが重要です。

さらに、博多通りもんの販売は、数量が限定されていることが多いため、開店直後や販売開始直後に訪れるのが確実な購入方法といえます。特に人気のある都市部の催事では、午前中には売り切れてしまうこともあるため、できるだけ早い時間帯に訪れることをおすすめします

全国の催事で博多通りもんを購入する方法としては、各百貨店やイベントの開催情報を事前にチェックし、販売開始直後に訪れることが最も確実な方法です。催事のタイミングを逃さないよう、情報収集を欠かさずに行いましょう。

販売店舗一覧

明月堂直営店

・福岡市内

店舗名営業時間住所話番号
本社売店9:00-17:00福岡市博多区東那珂2丁目11番23号092-411-7777
川端店9:30-19:00福岡市博多区上川端町5-104092-281-1058
博多駅マイング1号店9:00-21:00福岡市博多区博多駅中央街1-1092-441-6445
博多駅マイング2号店9:00-21:00福岡市博多区博多駅中央街1-1092-477-1158
博多デイトス1号店8:00-21:00福岡市博多区博多駅中央街1-1092-441-0386
博多デイトス2号店8:00-21:00福岡市博多区博多駅中央街1-1092-474-2559
ららぽーと福岡店10:00-21:00福岡市博多区那珂6丁目23-1-1F092-558-2606
イオンスタイル笹丘店10:00-21:00福岡市中央区笹丘1-28-74092-761-2152
ゆめタウン博多店10:00-21:00福岡市東区東浜1丁目1-1092-632-3121
イオンモール香椎浜店10:00-21:00福岡市東区香椎浜3-12-1092-674-2522
サンリブ木の葉モール橋本店10:00-21:00福岡市西区橋本2-27-2092-811-5778
イオンマリナタウン店10:00-21:00福岡市西区豊浜3-1-10 イオンマリナタウン内092-885-8103
イオンモール福岡伊都店10:00-21:00福岡市西区北原1丁目2番1号092-805-8877

・デパート

店舗名営業時間住所電話番号
天神岩田屋店10:00-20:00福岡市中央区天神2-5-35 B2F092-721-1111
博多大丸店10:00-20:00福岡市中央区天神1-4-1 B2F092-712-8181
福岡三越店10:00-20:00福岡市中央区天神2丁目1-1 B2F092-724-3111
博多阪急店10:00-20:00福岡市博多区博多駅中央街1-1 B1F092-461-1381

・その他地域

店舗名営業時間住所電話番号
ハローデイ新宮店10:00-19:00糟屋郡新宮町美咲2丁目1-41092-963-5151
イオン福津店9:00-21:00福津市日蒔野6丁目16-10940-38-5118
サンリブくりえいと宗像店10:00-21:00宗像市くりえいと1丁目5-10940-33-7000
イオン福岡店9:00-21:00糟屋郡粕屋町酒殿老ノ木192-1092-939-7277
イオン大野城店9:00-21:00大野城市錦町4-1-1092-589-4711
春日店(サニー春日店内)9:00-20:00春日市春日5丁目17-1F092-595-0020
ゆめタウン筑紫野店9:30-20:00筑紫野市針摺東3丁目3-1092-928-5556
イオン筑紫野店9:00-21:00筑紫野市立明寺434-1092-918-3015

空港

店舗名所在地
福岡玉屋エアポートショップ店福岡空港
ANA FESTA 福岡空港売店福岡空港
JAL PLAZA AIRPORT SHOP福岡空港
SOLAE福岡空港売店福岡空港
博多土産 by 菊ひら福岡空港
福岡空港免税ショップ福岡空港
大丸エアポートショップ福岡空港 ※博多じまんのみ
九州銘品蔵福岡空港売店福岡空港

高速道路

店舗名住所話番号
基山パーキングエリア(下り線)福岡県筑紫野市原田13180942-92-5558
基山パーキングエリア(上り線)佐賀県三養基郡基山町小倉20990942-92-5561
広川サービスエリア(下り線)福岡県八女郡広川町新代1315-10943-32-2100
広川サービスエリア(上り線)福岡県八女郡広川町新代1315-20943-32-3181
古賀サービスエリア(下り線)福岡県古賀市薦野1110092-946-3124
古賀サービスエリア(上り線)福岡県古賀市筵内1-1-5092-946-3039
金立サービスエリア(下り線)佐賀県佐賀市金立町大字金立1197-2280952-98-1106
金立サービスエリア(上り線)佐賀県佐賀市金立町大字金立1197-2320952-98-1200
山田サービスエリア(下り線)福岡県朝倉市山田14270946-52-3103
山田サービスエリア(上り線)福岡県朝倉市山田9670946-52-3100

その他取り扱い店

・福岡市博多区

店舗名住所話番号
博多はねや総本家福岡市博多区月隈6-23-7092-576-9010
ザ・博多 ギフトショップ福岡市博多区住吉1-2 キャナルシティ博多 センターウォーク北側B1F092-263-2205
博多銘品蔵 ベイサイドプレイス店福岡市博多区築港本町13番6号 ベイサイドプレイス内C館1F092-281-3011
みやげ処福岡市博多区冷泉町6-10 博多町家ふるさと館内092-281-7761
博多港国際ターミナル免税店福岡市博多区沖浜町14-1092-282-4871
福岡市博多区下川端町2-1 博多座内2F売店
博多海陸 売店福岡市博多区築港本町13-3-2

・博多駅内売店

店舗名所在地
博多銘品蔵 博多口店駅コンコース
博多銘品蔵 筑紫口店駅コンコース
博多銘品蔵 博多駅中央店駅コンコース
おみやげ本舗 博多駅コンコース
ファミリーマート JR博多駅店駅コンコース
ファミリーマート JR博多駅1ホーム店在来線改札内
ファミリーマート JR博多駅2ホーム店在来線改札内
セブン-イレブン キヨスク 博多新幹線13番乗場店新幹線改札内
ファミリーマート新幹線改札内
銘品蔵博多駅新幹線ホーム店新幹線改札内
おみやげ街道 博多新幹線改札内
おみやげ市場 博多新幹線改札内
博多銘品蔵 新幹線博多駅店新幹線改札内
九州恵みの玉手箱 博多店新幹線改札内
セブン-イレブン ハートイン 博多駅新幹線改札内店新幹線改札内

・福岡市/太宰府市

店舗名所在地電話番号
西鉄縁線駅みやげ福岡市中央区天神2-11-3 西鉄福岡天神駅ソラリアステージビル2F092-713-8798
ローソン 西鉄天神高速バスターミナル店福岡市中央区天神2-1-36 ソラリアターミナルビル3F092-725-5845
THE 天神福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ本館B1F092-235-7131
博多土産処 博多傳や福岡市早良区百道浜2-3-26 福岡タワー内1F092-833-8133
姪浜銘品蔵店福岡市西区姪浜4-8-2 えきマチ1丁目姪浜内092-892-8755
大宰府通りゃんせ 宮のとまり福岡県太宰府市宰府1-12-8092-922-1107
「ふくや」直営店(一部)他販売店

博多通りもんどはこで買える?を総括

記事のポイントをまとめます。

  • 福岡空港では国内線・国際線の複数店舗で購入可能
  • 空港内の一部店舗では売り切れの可能性があるため早めの来店が推奨される
  • 北九州市では現在販売が一時休止中
  • 北九州市近郊では宗像市の「サンリブくりえいと宗像店」で購入できる
  • 博多通りもんは一部のコンビニで取り扱いがあるが店舗限定
  • コンビニでは小容量の商品が中心で、大容量の取り扱いは少ない
  • 大阪では常設販売はなく、九州物産展などの催事でのみ購入可能
  • 東京の店舗でも常設販売はなく、物産展や期間限定販売が中心
  • 東京駅の「グランスタ」や大丸東京店での九州フェアで販売されることがある
  • 羽田空港では博多通りもんの常設販売はなく、期間限定販売の可能性がある
  • 明月堂の公式オンラインショップでは「8個入り」のみ数量限定販売中
  • 公式通販は毎週月曜日10時に販売開始し、即完売することが多い
  • Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも販売されているが価格が高い場合がある
  • ふるさと納税の返礼品として博多通りもんを送料無料で入手可能
  • 全国の百貨店で開催される九州物産展で期間限定販売されることがある
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次